フェズnote編集部

フェズは、「情報と商品と売場を科学し、リテール産業の新たな常識をつくる。」をミッションに掲げるリテールテック企業です。 フェズnoteでは、成長を続けるフェズの事業や組織・メンバーの話まで、あれこれを発信しています。

フェズnote編集部

フェズは、「情報と商品と売場を科学し、リテール産業の新たな常識をつくる。」をミッションに掲げるリテールテック企業です。 フェズnoteでは、成長を続けるフェズの事業や組織・メンバーの話まで、あれこれを発信しています。

    マガジン

    記事一覧

    Mission・Visionの実現に向けて、フェズの今と未来を語り合う“Wゆうじ対談”

    こんにちは。広報の真鍋です。 3月。決算期が11月のフェズでは、早くも第2四半期が始まりました。 今回は、取締役COOの赤尾 雄司(写真右)と取締役CFOの鈴木 勇次(写真…

    12

    遊びも全力!垣根を超えて盛り上がるフェズの部活動をご紹介

    こんにちは。広報の佐藤です。 20代前半から50代まで幅広いメンバーが在籍しているフェズには、様々な部活があります。 仕事を離れ、共通の趣味を持つメンバーたちが役職…

    5

    事業拡大の要、コーポレート部門からみたフェズで働く魅力と課題

    こんにちは。広報の佐藤です。 2015年の創業以来、様々な変化を乗り越えながら成長を続けてきたフェズ。そんな我々にとって、コーポレート機能の盤石化は事業拡大の要です…

    11

    「リテールの成長のために、進化し続ける」リテールDXチームが語る2023年の展望

    こんにちは。広報の佐藤です。 新年を迎え、フェズ社員一同気持ちを新たに2023年をスタートさせています。 フェズのビジョンは、「リテールの成長のために、進化し続ける…

    7

    フェズのMVP受賞者が振り返る2022年

    こんにちは。広報の佐藤です。 先日開催された7期目を締めくくる全社会にて、2022年度のMVP受賞者が発表されました。 2017年より続くAward文化ですが、2022年度は部門ごと…

    10

    「リテールの成長のために、進化し続ける」創業7周年を迎えたフェズが創る未来とは

    こんにちは。広報の真鍋です。 2022年12月3日、フェズは創業7周年を迎えました。 シリーズD(1st close)の資金調達を行い、事業面でも組織面でも新たなフェーズへ突入し…

    11

    「リテールテックのトップランナーとして走り続けたい」フェズ経営者×投資家 特別対談

    フェズのビジネスモデルは何が特徴的なのか? 将来性はあるのか? 誰もが気になるテーマを第三者目線も織り交ぜながら明らかにするために、代表取締役の伊丹とこれまでシ…

    11

    未来に向かって真っ直ぐに生きる。フェズ田中 友幸 執行役員の挑戦の根源とは

    約140兆円の市場規模でありながら、データ活用率が約7%と課題の大きい小売業界。メーカー企業と小売店舗の間に立ち、「両社の売上アップに繋がるマーケティングを目指すOMO…

    『Urumo Ads』で対象商品の購買率が20pt向上したエステー様との取り組み

    <事例のご提供> エステー株式会社 ご担当者:EC事業部 エグゼクティブ エキスパート 松浦昌司 様 ■本施策の概要と結果『玄関・リビング用 消臭力 Premium Aroma Stick…

    周りもHappyにする前向きさで課題を乗り越えていく経理メンバーOさん

    誰しもビジネス現場で活躍するために自分自身に課しているルールがある。フェズで働く仲間1人に7つのルールをあげてもらい、その人の価値観を紐解いていくのがこの企画だ。…

    フェズnote、2022年度の新テーマ決定!

    みなさんこんにちは!! フェズ人事部の佐藤美華です! 2022年がスタートしましたが、いかがお過ごしでしょうか? おかげさまで、フェズは2021年12月より第7期目に突入い…

    【機械学習イベントレポート】KDD論文読み会を開催しました。

    株式会社フェズ データサイエンティストの松﨑です。 今回は、8月28日に開催した「KDD論文読み会」についてご紹介します。 KDD (ACM Special Interest Group on Knowledg…

    【from WARC AGENT】 株式会社フェズ 法務部部長 池津さん

    この連載では、ハイクラス人材紹介事業を行う「WARC AGENT」メンバーが、過去に転職のご支援をさせていただいた「ベンチャー企業で活躍するコーポレート人材」の方々にイ…

    21

    【vol.8】広報室の4月度活動サマリ

    フェズ広報室の2021年4月の活動サマリです! 今月は、事業面での動きが多く、 特に下記2つの大きなトピックがありました。 ・「ラウンダープラットフォーム」のローンチ …

    社員100人を超え、拡大中のフェズを”守ることで攻めていく”という挑戦

    フェズは、4月1日付けで従業員が107人になりました! 今後も毎月新しいメンバーを迎え、事業も組織も急拡大しているフェーズです。 そんなフェズの従業員が、生産性高く働…

    "自分にあった化粧品に出会ってほしい。"新卒3年目で立ち上げた新プロダクトへの想い

    今回は、新卒1期生としてフェズに入社し、21年4月から新卒4年目を迎えた原野さんへ取材を行いました! 彼女は、入社3年目で自ら起案して新規事業を立ち上げ、プロダクトを…

    Mission・Visionの実現に向けて、フェズの今と未来を語り合う“Wゆうじ対談”

    Mission・Visionの実現に向けて、フェズの今と未来を語り合う“Wゆうじ対談”

    こんにちは。広報の真鍋です。
    3月。決算期が11月のフェズでは、早くも第2四半期が始まりました。

    今回は、取締役COOの赤尾 雄司(写真右)と取締役CFOの鈴木 勇次(写真左)の“Wゆうじ”対談。第1四半期の振り返りから、Mission・Visionの実現に向けた取り組み、今後の展望までを聞いてみました。

    FY2023の1Qが終わりました。振り返って、今期はどんなスタートになりましたか?

    もっとみる
    遊びも全力!垣根を超えて盛り上がるフェズの部活動をご紹介

    遊びも全力!垣根を超えて盛り上がるフェズの部活動をご紹介

    こんにちは。広報の佐藤です。

    20代前半から50代まで幅広いメンバーが在籍しているフェズには、様々な部活があります。
    仕事を離れ、共通の趣味を持つメンバーたちが役職や部署の垣根を超えて活発に交流しています。

    今回は、数ある部活の中から一部をご紹介!
    活動モットーや魅力について聞いてみました!

    トライアスロン部<活動内容>
    2019年4月創設
    部員の完走およびタイム目標の達成を目指した合同練習

    もっとみる
    事業拡大の要、コーポレート部門からみたフェズで働く魅力と課題

    事業拡大の要、コーポレート部門からみたフェズで働く魅力と課題

    こんにちは。広報の佐藤です。

    2015年の創業以来、様々な変化を乗り越えながら成長を続けてきたフェズ。そんな我々にとって、コーポレート機能の盤石化は事業拡大の要です。

    今回は、フェズのコーポレート部門で活躍する、塚本(経営企画)、登坂(経理)、松浦(労務)、神保(人事)の4人に、入社理由や仕事の面白さ、チームの雰囲気などについて話を聞いてみました。

    Q:フェズへの入社理由は?

    将来、事業会

    もっとみる
    「リテールの成長のために、進化し続ける」リテールDXチームが語る2023年の展望

    「リテールの成長のために、進化し続ける」リテールDXチームが語る2023年の展望

    こんにちは。広報の佐藤です。

    新年を迎え、フェズ社員一同気持ちを新たに2023年をスタートさせています。
    フェズのビジョンは、「リテールの成長のために、進化し続ける」。
    リテールDX本部は、このビジョンを体現するために、小売事業者様と日々向き合わせて頂いています。

    今回は、2023年の抱負やリテール業界と向き合う面白さ、難しさを、リテールDX本部の豊木・髙芝・宇賀神に聞いてみました。

    Q:リ

    もっとみる
    フェズのMVP受賞者が振り返る2022年

    フェズのMVP受賞者が振り返る2022年

    こんにちは。広報の佐藤です。

    先日開催された7期目を締めくくる全社会にて、2022年度のMVP受賞者が発表されました。
    2017年より続くAward文化ですが、2022年度は部門ごとにメンバー投票を行い、5名のMVPを選出。
    今回は、MVP受賞者や受賞ポイントを紹介しつつ、彼らと共に2022年を振り返ります!

    Q:2022年を1文字で表すと?

    石川:「信」ですね。
    2022年は、成果に自信が

    もっとみる
    「リテールの成長のために、進化し続ける」創業7周年を迎えたフェズが創る未来とは

    「リテールの成長のために、進化し続ける」創業7周年を迎えたフェズが創る未来とは

    こんにちは。広報の真鍋です。

    2022年12月3日、フェズは創業7周年を迎えました。
    シリーズD(1st close)の資金調達を行い、事業面でも組織面でも新たなフェーズへ突入したフェズ。
    改めて、フェズの存在意義や目指す姿を明文化するため、ミッション・ビジョンを再改定しました。

    今回は、8期目のスタートにあたり、新しいミッション・ビジョンに込めた想いやこれからのフェズについて代表の伊丹に聞い

    もっとみる
    「リテールテックのトップランナーとして走り続けたい」フェズ経営者×投資家 特別対談

    「リテールテックのトップランナーとして走り続けたい」フェズ経営者×投資家 特別対談

    フェズのビジネスモデルは何が特徴的なのか? 将来性はあるのか?

    誰もが気になるテーマを第三者目線も織り交ぜながら明らかにするために、代表取締役の伊丹とこれまでシリーズB、シリーズCでリードを務めてくださったベンチャーキャピタル「ニッセイ・キャピタル」の三野隆博さんとの対談を実施。

    三野さんは、フェズのどのような点に期待しているのか。経営者と投資家が、フェズのビジネスモデル、そして事業の可能性に

    もっとみる
    未来に向かって真っ直ぐに生きる。フェズ田中 友幸 執行役員の挑戦の根源とは

    未来に向かって真っ直ぐに生きる。フェズ田中 友幸 執行役員の挑戦の根源とは

    約140兆円の市場規模でありながら、データ活用率が約7%と課題の大きい小売業界。メーカー企業と小売店舗の間に立ち、「両社の売上アップに繋がるマーケティングを目指すOMOプラットフォーム事業」と、「売上が伸びる店頭づくりを目指す小売DX事業」を通して、小売業界の課題にアプローチする株式会社フェズ。同社の執行役員として活躍する田中 友幸(Tomoyuki Tanaka)氏のキャリア形成、企業選択の軸に

    もっとみる
    『Urumo Ads』で対象商品の購買率が20pt向上したエステー様との取り組み

    『Urumo Ads』で対象商品の購買率が20pt向上したエステー様との取り組み

    <事例のご提供>
    エステー株式会社
    ご担当者:EC事業部 エグゼクティブ エキスパート 松浦昌司 様

    ■本施策の概要と結果『玄関・リビング用 消臭力 Premium Aroma Stick』モダンシリーズの主な顧客層である20-50代の女性を対象とし、 特定の小売店舗へ過去半年間に2回以上接触しているユーザーに向けバナー広告を配信しました。

    <結果>
    ①広告接触者と非接触者の比較において、広告

    もっとみる
    周りもHappyにする前向きさで課題を乗り越えていく経理メンバーOさん

    周りもHappyにする前向きさで課題を乗り越えていく経理メンバーOさん

    誰しもビジネス現場で活躍するために自分自身に課しているルールがある。フェズで働く仲間1人に7つのルールをあげてもらい、その人の価値観を紐解いていくのがこの企画だ。

    前向きに課題を乗り越えていく経理メンバーOさんの原点
    今回の主人公は「どんな課題も、ポジティブさと芯の強さで周りを巻き込み、みんなをアゲることでフェズを支える経理財務部のパワフルガール」ことOさん。

    東京都で生まれ育った彼女は、多様

    もっとみる
    フェズnote、2022年度の新テーマ決定!

    フェズnote、2022年度の新テーマ決定!

    みなさんこんにちは!!

    フェズ人事部の佐藤美華です!
    2022年がスタートしましたが、いかがお過ごしでしょうか?

    おかげさまで、フェズは2021年12月より第7期目に突入いたしました!

    昨年スタート時は約70名程度だった社員も、1年で約150名にまで増え、ますます小売業界に携わる方々に価値提供できる土台がどんどん整ってきております。

    今年は、より一層小売業界に携わる方々と共に、社会へ価値を

    もっとみる
    【機械学習イベントレポート】KDD論文読み会を開催しました。

    【機械学習イベントレポート】KDD論文読み会を開催しました。

    株式会社フェズ データサイエンティストの松﨑です。

    今回は、8月28日に開催した「KDD論文読み会」についてご紹介します。

    KDD (ACM Special Interest Group on Knowledge Discovery and Data Mining) とは、機械学習のトップカンファレンスのひとつです。

    この論文読み会は、最新の機械学習手法について理解を深めることと、参加者同士

    もっとみる
    【from WARC AGENT】 株式会社フェズ 法務部部長  池津さん

    【from WARC AGENT】 株式会社フェズ 法務部部長 池津さん

    この連載では、ハイクラス人材紹介事業を行う「WARC AGENT」メンバーが、過去に転職のご支援をさせていただいた「ベンチャー企業で活躍するコーポレート人材」の方々にインタビューをしています。ベンチャー企業へ転職をした理由や実際に働く上でのやり甲斐など、「ベンチャー企業で働くリアル」に迫っています。

    今回は、株式会社フェズにて法務部部長としてご活躍されている池津さんにお話を伺いました。

    ■プロ

    もっとみる
    【vol.8】広報室の4月度活動サマリ

    【vol.8】広報室の4月度活動サマリ

    フェズ広報室の2021年4月の活動サマリです!

    今月は、事業面での動きが多く、
    特に下記2つの大きなトピックがありました。

    ・「ラウンダープラットフォーム」のローンチ
    ・フリークアウトHD様とのジョイントベンチャー設立

    それぞれPRを行っており、アウトプットをまとめましたので、
    さっそく、1つ目のトピックから紹介します。

    【プレスリリース】店頭での施策実現と店頭の状態をデータで可視化する「

    もっとみる
    社員100人を超え、拡大中のフェズを”守ることで攻めていく”という挑戦

    社員100人を超え、拡大中のフェズを”守ることで攻めていく”という挑戦

    フェズは、4月1日付けで従業員が107人になりました!
    今後も毎月新しいメンバーを迎え、事業も組織も急拡大しているフェーズです。

    そんなフェズの従業員が、生産性高く働ける環境を追求しているのは、労務・総務を担当する古澤さん。

    今回は、前職が私立高校の事務職だった彼女が、文化もルールも大きく異なるスタートアップ企業で、フェズの文化を創り、従業員の生産性を高めるために行っている挑戦についてインタビ

    もっとみる
    "自分にあった化粧品に出会ってほしい。"新卒3年目で立ち上げた新プロダクトへの想い

    "自分にあった化粧品に出会ってほしい。"新卒3年目で立ち上げた新プロダクトへの想い

    今回は、新卒1期生としてフェズに入社し、21年4月から新卒4年目を迎えた原野さんへ取材を行いました!

    彼女は、入社3年目で自ら起案して新規事業を立ち上げ、プロダクトをリリースしただけでなく、個人でもゴルフメディアの運営を行っているパラレルワーカー。

    原野さんがどんな想いでプロダクトをリリースしたのか、彼女らしい働き方や成果を出すための工夫などを伺いました。

    原野さんのプロフィール大学在学中に

    もっとみる