
フェズのロゴとHPが新しくなりました。
こんにちは!
フェズのPR、改めフェズPみかちぇです!
本日、フェズのコーポレートサイトがリニューアルされ、ロゴも新しく生まれ変わりました!!
創業時より会社名の由来である「きじ」をモチーフに、コーポレートカラーは暖色を基調にしていましたが、「『消費』そして『地域』を元気にする。 」というミッションをより体現するべくリブランディングを実施。
そこで、改めてフェズについて皆さんに知っていただきたく、本日より全10回、「改めまして、フェズです。」連載を開始いたします!!
会社名の由来から、創業ストーリー、さらにはHP制作の失敗談も含めた裏話まで、たっぷりご紹介出来たらと思いますので、ぜひご覧ください ^^
第一弾である今回は、新しくなったロゴ、名刺、コーポレートサイトについてご紹介します。
【 新コーポレートロゴ概要 】
新しいロゴは「『消費』そして『地域』を元気にする」というミッションにおける「消費」の象徴としてのバーコードをモチーフに、 データを活用し小売業界にデジタル革新を起こしていくというフェズの決意を込めております。 さらにこの多様な線のひとつひとつは、 個性あふれる「地域」の象徴でもあります。 こうした直線の連なりが右肩上がりに成長していく様子をこのロゴでは表現しております。 またフォントに関しては、 自社プロダクトであるUrumo(ウルモ)と同じく、未来を表すフォント Futura をベースに丸みを付加し一体感を出しております。
【名刺 】
新しい名刺における表面のロゴは虹色にすることでフェズ全体での一体感を表しており、 裏面は個人の原点を表現する7色の個別のカラーになっております。 それぞれ個人のカラーは、 各地域である県章のカラーや個人のこだわりの色を選択しております。 また、 世界で活躍できる人材を多く輩出する未来を見据え、 英文表記としております。
【 新コーポレートWebサイト概要】
新しいコーポレートWebサイトにおいても「『消費』そして『地域』を元気にする」というミッションを体現するべく、 大きな虹がかかるようにロゴを配置しております。 またトップページやサイト内ではフェズの人財の写真を大きく扱い、 人を大切にするという意志を伝えております。 またキーカラーのブルーはフェズのオリジナルプロダクトであるUrumo(ウルモ)のブランドカラーと合わせて配色しております。 さらに、 各ページのトップにはビジュアルを大胆に配置することで、 より印象的に伝える構成としております。
サイトはこちら
フェズは新たなコーポレートロゴのもと、小売業界の方々やパートナーと共にリテイルテック事業を推進してまいります。
「『消費』そして『地域』を元気にする。 」というミッションのもと、引き続き多方面からチャレンジしていきますので、改めてどうぞよろしくお願い致します!